2025年2月号

 大寒も明日で終わり、2月2日は節分です。今年の恵方は西南西。
 恵方巻を吉方向に向かって無言で食べるという風習は、ちょっとユニ
 ークで楽しいですね。年々豪華になっていく恵方巻を眺めているだけ
 でも、日本ならではの文化を感じます。この節分の風習にある「吉方
 向」は、昔から幸運を呼び込む方角として重んじられてきました。今
 年の西南西は、旅先や新しい挑戦のインスピレーションを与えてくれ
 るかもしれません。少し立ち止まり、自分を見つめ直す時間を持つの
 も良いですね。

 ところで、皆さんは「風の時代」という言葉をご存じでしょうか。こ
 れは、お金や土地、権威などの物質的な価値が重視されていた「地の
 時代」から、知識や情報、ネットワーク、自由、平等、そして個人の
 つながりといった、目に見えない価値が重視される時代への移行を指
 すそうです。こうした価値観の変化は、私たちの働き方や生き方にも
 大きな影響を与えています。

 例えば、新卒一括採用や定年まで同じ会社で働き続けるという価値観
 から、転職や副業、リモートワークといった多様な選択肢が広がる中
 で、企業と個人の関係も柔軟性が求められる時代となりました。変化
 の時代には、一見不安や戸惑いを感じることもありますが、それ以上
 に新たな可能性を広げるチャンスでもあります。

 これまでのやり方にとらわれず、自分らしい選択や新しい挑戦をする
 ことで、より豊かな未来を築くことができるのではないでしょうか。
 今年の吉方向である西南西を意識して、普段とは少し違う行動や考え
 方を試してみるのも良いかもしれません。新たなアイデアやチャンス
 が、ふとしたところから見つかることもあります。

 どうぞ体調には気を付けて、この寒い時期を元気に乗り切りましょう!

お問い合わせ

CONTACT US

起業支援や税務・会計に関するご相談はフォームより、お問い合わせください。